
スキル発表したダライアスバースト CS Core + TAITO /セガパックのためにスイッチ. 発売は任天堂10月27日に日本eShopで2,980円で発売予定。
ゲームの概要は、公式ウェブサイト:
について
ダライアスバースト CS 本体 + タイトー / セガ パック「CSモード」と「DLCモード」のみが含まれていますダライアスバースト クロニクルセイバーズ(「ACモード」内の「オリジナル」「オリジナルEX」「クロニクル」「イベント」などの各モードは含まれません。)
CSモード
- 6つの新しいエリア– Switch 版では CS モードに 6 つの新しいエリアが追加され、プレイヤーはダリウス 1906 年から始まる 225 エリアすべての壮大な歴史を楽しむことができます。
- ダリウス(1904/06) - オープンウォー:オリジナルをテーマにした新しいシナリオダライアスバーストRiga Pratica と Ti2 をフィーチャー。
- ワフーオ(1911/10) - 宇宙の墓場への襲撃:ダライアスバースト アナザークロニクル EX+。
- ダリウス(1914/12) - 6番目の惑星間征服:ダライアスバースト アナザークロニクル EX+。
- タイミ(1910/10) - 宇宙亀裂帯:ダライアスバースト アナザークロニクル EX+。
- イルケホタ(1910/08) - シナリオのない新しい高速ステージ。
- Sunamau (1906/06) – バーストカウンターのチュートリアルステージ。
- リプレイモード– 各モードの最高スコアを一覧表示するリーダーボードに加え、トッププレイヤーの動きをリプレイできるリプレイモードもあります。各モードのトッププレイヤーのリプレイデータをダウンロードできます。
- ゴーストスコア・リプレイデータをダウンロードしたステージをプレイすると、リプレイスコアがゴーストスコアとして表示されます。トッププレイヤーとのスコア差を確認しながら、スコアアップを目指すことができます。(ゴーストスコアはトッププレイヤーのスコアと自分のスコアのどちらかを選択できます。)
- 経験の振動アーケードコントローラ経由のキャビネット– アーケード版の最大の魅力の一つはダライアスバースト アナザークロニクルアーケード筐体のシートに内蔵されたスピーカーから生み出される強力な振動です。ダライアスバースト CS 本体 + タイトー / セガ パックコントローラーを介してその振動を体験することができます。
DLCモード
このモードでは、ダリウスTAITOとSEGAの様々なコラボレーションタイトルのユニットも収録されています。各パックには以下のユニットが含まれています。
- TAITOパック
- インターグレイ(ナイトストライカー)
- ブラックフライ(メタl ブラック)
- X-Lay (レイフォース)
- セガパック
- ハリアー(スペースハリアー)
- トライズ(ギャラクシーフォースII)
- オパオパ(ファンタジーゾーン)